七五三のお参りに行く神社の選び方!
5つのポイントを解説!
七五三は、お子様の健やかな成長を祈る行事です。
七五三のお祝いの仕方は、神社などへの参拝をはじめ、家族そろっての食事会や記念写真の撮影などがあります。
特に、神社などへの参拝に関しては、神社選びから当日の流れまで、
どう進めたら良いか分からない方も多いのではないでしょうか?
ご家族皆様でお参りに行かれる際は、当日をスムーズに過ごせるように様々なポイントを考慮する必要があります。
この記事では、参拝される神社選びの時に考えたい5つのポイントを解説していきます。
◎神社にお参りして、七五三をお祝いしましょう
七五三のお祝い
一般的には、女の子は3歳と7歳の時に、男の子は3歳と5歳の時に七五三のお祝いをするとされています。
お子様の健やかな成長を願って行われるもので、3歳は「髪置きの儀」、5歳は「袴着の儀」、7歳は「帯解きの儀」として古くからの風習に基づいてお祝いされます。
七五三の歴史
七五三の起源は江戸時代にさかのぼるとされています。
当時、こどもたちの成長を願う通過儀礼として行われていた儀式が、今の七五三の始まりとされています。
◎神社選びで押さえておきたいポイント
神社の選び方
「氏神様」がまつられている神社へ参拝される方もいらっしゃいますが
有名な神社や、身近にあって参拝しやすい神社を選ばれる方も増えています。
ご家族のご事情や当日の予定などを考慮して、参拝に行く神社を選んでみましょう。
神社の駐車場の有無やアクセスを調べましょう
小さなお子様を連れての移動となる七五三のお参りでは、神社までのアクセスがスムーズであることが重要です。
初めて着物を着るお子様も少なくはないはずですから、徒歩で歩く時間は出来るだけ短い方が安心です。
そのため、神社の駐車場が近い場所にあるか、アクセスが簡単かどうかを事前に確認しておくことは、家族全員が無理なく参拝できるための重要なポイントになります。
また、駐車場から神社までの舗装状況もあらかじめ知っておくと安心です。
お草履で歩くのが難しそうな場合は、参拝中に歩きやすい靴を持参し、移動中は履き替えられるようにしておくことも、お子様に負担のない参拝のポイントの一つです。
ご祈祷の実施や事前予約の必要性をチェック
神社によっては、七五三のご祈祷を行っていない場合や、実施時期が限られている場合もあります。
また、予約制を採用している神社もあるため、早めにご祈祷の開催時期に関することや・祈祷の予約の必要有無を神社へ問い合わせたり、公式ホームページで確認することが必要です。
特に七五三の日である11月15日を中心とした時期は土曜日・日曜日・祝日を中心に神社が混雑されることが予想されますので、事前に状況を確認し、可能であれば早めの予約を心がけると良いでしょう。
初穂料の確認
ご祈祷をしていただく際には、初穂料の金額を事前に確認しておくことも重要です。
神社によって、金額が明示されている場合と、明確な決まりがない場合があるため、
当日に焦らないよう、しっかりと確認しておくことをお勧めします。
また、地域によっても初穂料の相場が異なる場合があるため、事前にその地域の慣習や相場を調べておくと安心です。
さらに、着物での参拝にかかる費用や、写真撮影のなど、七五三のトータル費用と合わせて考慮しておくと良いでしょう。
◎七五三の神社予約のタイミング
事前予約が必要な場合があります
七五三は、11月15日に行われるのが一般的ですが、
最近ではご家族の状況や神社の混雑具合を考慮して、
前後の日にちにずらして行うことが増えています。
希望の日にご祈祷を行っているかどうか、
予約の必要性を事前に確認しましょう。
特に、人気の神社であれば出来るだけ早い時期に問い合わせや予約をしておくことが重要です。
さらに、神社へのお参りの当日に写真撮影を計画している場合、
境内での撮影撮影許可の確認や申請が必要な場合もあります。
土日祝日の場合は、予約状況の確認が大切
七五三のお祝いでは、ご家族でのお祝はもちろんのこと、
ご両家の祖父母もそろって参拝されることが多いです。
特に家族がそろいやすい土日祝日は、神社の混雑が予想されるため、
予約状況を予め確認しておくと良いでしょう。
*家族全員が快適に過ごせるように、混雑しすぎない時間帯を選ぶことも一つのポイントです。
可能であれば、午前中の早い時間や、午後の夕方以降など、
比較的静かな時間帯を選ぶと、ゆっくりとお参りを楽しむことができるでしょう。
◎お参りに行く季節と神社選びのポイント
11月15日を中心に神社などで参拝するのが一般的ですが、
ご家族の事情や神社の混雑状況も踏まえて、
お日にちをずらしてお参りに行く方も増えています。
また、秋の紅葉の時期や、春の新緑・桜の頃など、
時期をずらして過ごしやすい気候の時にお参りに行かれる方も増えています。
特に、お参りの日に神社で記念撮影が出来る場合は、
桜や紅葉など季節感を感じる素敵な記念写真が撮れることもあり、
このような時期を選ぶこともお勧めです
◎七五三の写真撮影や食事会など、前後の予定を確認
七五三の神社を選ぶ際には、その日全体の予定を考慮して選ぶことが重要です。
神社でのご祈祷だけでなく、食事会や七五三の写真撮影を同日に行う場合は、
各予定にかかる時間や順番を考慮して、最適な神社を選ぶと良いでしょう。
お子様が主役の行事です。
楽しい1日を過ごせるように、事前に七五三のお参りの日の練習をしたり、
当日の予定をお話しして七五三の準備をしましょう。